治療用装具を購入したとき

健康保険が使える診療で、医師が治療のために必要と認めた治療用装具の費用は「療養費支給申請書」を提出いただくことにより健康保険負担分を支給します。

治療用装具を購入したとき

必要書類

【申請書】

EXCEL・WORD

PDF

記入例

療養費支給申請書
療養費支給申請書(治療用装具) 本人用
家族用
療養費支給申請書(治療用眼鏡) 家族用
  • ●医療機関にて発行された証明書、指示書
    ※証明書・指示書には次の事項全ての記載が必要です。
    • 患者氏名、生年月日、傷病名
    • 保険医療機関の名称、所在地、診療した保険医の氏名
    • 保険医が疾病または負傷の治療上、治療用装具・眼鏡が必要であると認めた年月日
    • 保険医が義肢装具士に製作を指示した治療用装具の名称、又は保険医が製作を指示した治療用眼鏡の明細
    • 【装具の場合】保険医が治療用装具の装着(適合)を確認した年月日
  • ●装具・眼鏡を作成した際の領収書
    ※領収書には次の事項全ての記載が必要です。
    • 料金明細(内訳別に名称、採型区分・種類等、価格を記載)
    • 【装具の場合】オーダーメイド又は既製品の別(既製品の場合、製品名を含む)
    • 【装具の場合】治療用装具を取り扱った義肢装具士の氏名
  • ●【装具の場合】作成した装具の写真
    • ※装具の上下左右、サイズ表記、ロゴマークや製品名があればその箇所の写真

治療用靴型装具の申請に関して

提出先 健康保険組合